fc2ブログ
プロフィール

リンダ

Author:リンダ
Profile

Profile

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

おぬしもサルじゃのぉ(^o^)日記
(近況)Fortniteやってます
超超お久しぶりの投稿。
仕事や家事育児多忙でネトゲから離れていましたが、最近再開しました。
【Fortnite】【はじめました】

フレンドは息子だけ。いやそれちょっと寂しい。
昔の知り合い・フレで、今現在Fortniteやってる人いないかな~とちょっと思ったり。
Fortniteアカウントは相変わらずのAboutlindaです。

スポンサーサイト



(日常&FF)合成とチョコボ掘りとエミネンスと。
 FFの話。

 前回の日記をUPした数日後、よくつるんで遊んでいたLSメンから「まだFFやってたか~」とtellがありまして。何だかんだと情報をもらったわけです。一人で遊んでると、情報貧乏になるのがイケマセン。エミネンスなんて全く知りませんでした。

 ということで、早速各キャラをエミネンス実行できる状態に。チョコボ掘りするだけで、Exp3,000入るってイイ!Lv75だったタル白が、チョコボ掘りだけでLv79になりました。チョコボ掘りだけでLv99も夢じゃなくね?(Lv95の限界突破が無理かも)
 メイン2キャラもエミネンス受けた状態で空でエレ狩り。とはいえ、メインキャラだと溜まったエミネンスレコードを何に使えばいいかわかりません。AF109やAF119の打ち直しに必要なアイテムをもらってますが、別に装備強化したいわけでもないのよねぇ…。

 久しぶりのギル稼ぎの話。約1年分の収支まとめて。< 1年分かy

 2013/10/14~2014/10/08の収支 → 約1億1,700万ギル黒字

 1,000万/月ってとこ。
 合成品がさーーーっぱり儲からなくなってるので、収入も半減ですが毎夜合成しています。「ヒストリー」が神すぎる(6月か7月のパッチで導入されたヤツ)。しかも合成でもエミネンスでexp入るので、合成倉庫キャラが地味にレベル上がってます。いいねぇ。ギルは完全に副次品。使い道ますますなくなってる気がする。


----

 最近の日常話。


  • 長拳に加えて、棍術も習い始めました。
    それって何じゃいという人は「武術太極拳 棍術」で検索。
  • ブンブンと棍を振り回すのは気持ちいい。孫悟空の如意棒のような。
  • 実家だったら田舎で庭も無駄に広いからいくらでも練習できるなぁとか夢見たり。
  • ところで、生まれて初めてジムに行きました。
  • 300円/3hの市営ジム(イエーイ  割と近くに市営ジムあるなんて知らなかった!
  • トレッドミル30分×2のほか、2時間みっちり筋トレ(おもに下半身)。
  • プロテインもしっかり飲みマス。
  • でも、翌日筋肉痛にならず(ガックリ)。負荷が足りなかったか…。
  • 跳躍技(旋風脚とか)をガッツリ決めるには、脚力必須なんだよね。
  • …というのに若い頃に気付いてたら、もっとスーパーな体型だったろうな。
  • 週2,3と通いたいのは山々だけど、子供が大きくなるまでは我慢。
  • 会社までの往復は歩き。毎日約1万歩。
  • 朝6:25~6:35までのテレビ体操が日課に。
  • 夜は毎日ストレッチしてるので、さすがに体が柔らかくなってきたなぁと実感。
  • 目標だった前後開脚180度は@少しで達成。
  • 左右開脚しての股割りで体を前にべったり、が次の目標。
  • 仕事…なかなか充実。
  • 運用…アベノミクスの恩恵感じてマス。
  • 育児…小学校も学童も親の出番が多すぎて毎週末何かしらイベントが。充実しすぎ。

 「ゲーマーでプログラムを組めるおばあちゃんになる」というのが夢でしたが、「ゲーマーでプログラムを組めて跳躍技が華麗に決まるおばあちゃん」になるのが新たな夢になりました。筋トレ・ストレッチ楽しいわ。


(日常&FF)メリポ上限開放と原木スタックとふるさと納税と
まずはFFの話。

 眼が本気不調になって以来(2012/12/03日記参照)、やってる戦闘は低レベルageかエレ狩り程度なんですが、黒/シで空に野宿しっぱなしでエレを狩ってるだけでもじんわりとメリポが溜まるわけです。バージョンアップで貯めれるメリポ自体も増えたことだし、これはこれで地味に楽しい、と現在上限35。メリポ上限MAXにするだけで@1年は楽しめそうな。

  原木がスタックできるようになる神パッチが当たったので(6月か?)、チョコボ掘りがめちゃ楽になりました。

 倉庫キャラ同士での低レベルExp稼ぎが結構楽しいです。東ロンフォ⇒ラテーヌ⇒バルクルム砂丘が鉄板。サポなし×2キャラでもLv21~くらいなら、サポジョブアイテム取るのも苦労しなかったので、ローテーションして倉庫キャラ8人くらいのサポを取っちゃいました。高レベルキャラで引率するより面白かった!サポアイテム取る間にLv28くらいまでなったりしてね(経験値指輪+FoVやってるとあっちゅーまにあがる)。ジョブ関係なくレーダー使えるようになってるので、グール探すのも苦じゃなかったです。
 Aboutlinda自身の時は、グール取り合いに負けて負けて負けて半泣きで皆に手伝ってもらいつつ、何日もかけてシャクラミまで行った記憶がありますが(10年以上も前の話ですね)。当時のLSメンバのうち、まだ5,6人くらいは現役でFF11やってるんですよね(競売前でちょこちょこ見かける)。私がリアル生活ペース重視の遊び方をしているのと同じく、皆自分のペースで遊んでいるようです。


----

以下、日常話その1。

 今年の「ふるさと納税」のお礼特産品第一弾が届きました。10,000円納税で、アムスメロン×8個(どーん こんな立派で甘いメロン、自宅用になんて絶対買わないので大大満足。いくつかの自治体に「ふるさと納税」ポチポチと実行したので(私+ダンナの分の一部)、このアムスメロンを皮切りに以下の予定で届くハズ。「一番効率のよい納税額MAX」まで@ン万円あるので、冬のミカン/春のいちごあたりを狙って納税する予定。

  • 7月:アムスメロン
  • 8月:ハム・ソーセージ詰め合わせ
  • 9月:ぶどう
  • 10月:梨
  • 11月:りんご
  • 12月:梨(別の種類)
  • 1月:(ここにミカンが欲しいね!)
  • 2月:カニ
  • 3月:(ここにイチゴが欲しいね!)

 本来、横浜市に納税する金額(の一部)を他の自治体に納税することになるので、ただでさえ、いろいろ渋くて子育てには向いてない都市・横浜がますます貧乏になるね^^; って感じだけど~……まぁ、うちら夫婦合わせてガッツリ納税してるのに、医療費・教育費等々あらゆる場面で所得制限に引っかかって全然いい思いしてないので、たまには美味しい思いさせろ^^ ってことで。


----

日常話その2。

なんか、ものっすごく忙しいんですが全部行事には出ています。

  • 5月:子供会総会/学童保護者会/地区の運動会/授業参観/PTA総会 他
  • 6月:学童保護者会/学童の運動会/授業参観/懇談会/ホタル観賞会(平日夜学校にて)
  • 7月:地区公園清掃当番/朝の交通旗当番/小学校個人面談/地区防災訓練/学童保護者会/子ども会夏祭り/子ども会お楽しみ会/母子ソフトボール大会

上記に加えて、やれ回覧板だ(△日までに回せ)、学校からのお知らせだ(○日までに××が必要)、災害伝言ダイヤル訓練メールだ(□時までに登録必須)、お知らせメールだ(返信必須)、子供会集金だ(○日夜集会所来い)、廃品回収だ(何かしら出してね)、等々……。平日も休日ものんびり出来ませんな。

相変わらずどの行事も、参加してるのは基本的に母母母母母母母母母母母。たま~~~に父が混じるけど、「ママのお手伝い」的に参加してる感じ。学童保護者会は、ちょっと父率高し(それでも20%くらい)。

女性が輝く日本へ|首相官邸ホームページを見てると、そういう環境を整えようと思ってくれるのはうれしいんだけど、現実はまだまだだね。いやま、トップダウン方式でじわじわ20年~30年かけないと変わらんだろうから、まず上が動き出したという点を評価すべきか(私が孫持つ頃にはマシになってるかな)。

---
上海支社の人とちょくちょく仕事をしてます(皆日本語ペラペラのエリート中国人)。
必ず聞かれるのがコレ→「リンダさんはごはん作ってますか?」

「??(質問の意図がよくわからんけど)そりゃ朝食も夕食も作ってますがな。子どもいるしねー。」と答えると、皆一様に「すごいです!」というのです。中国では共働きは当たり前、その場合奥さんもダンナさんも食事は作らない。外食やケータリング多し。子どもは同居・近居の親にまかせるのが普通だとか。
「ボクの奥さん、ごはん全然作れません笑 でも中国だとそれ割と普通です。」と笑ってます。いやいや、孫の面倒見るときにご飯作れなかったら困るじゃろと突っ込むと、孫出来てから料理勉強します笑、だそうで(ほんまかいな。

こういう割り切りが成長する理由か?(いいか悪いかはおいといて)。
 
(日常&FF)最近の動向とFFと。
久しぶりだけどしれっと更新。


  • 我が子(息子です)が小学生になりました。
  • 保育園(車10分)より学童(徒歩5分)がずっと近いので助かる!
  • 習い事は私と一緒に通ってるカンフーのみ。
  • 巻数字(まきすうじ)にハマってて、マス目のあるノートに少しずつ数字を書いてます。2300超えたとこ。目標10000だそうで。
  • 帰宅したらまず巻数字。毎日コツコツやる系。真面目だなおぃ…。
  • 将来の夢は「だいくさん」 おぉ、がんばれ。手に職があるのはええことや。
  • 小学校関連行事(平日昼間の懇談会、参観日、災害時引取訓練)、学童役員、PTA関連、子ども会活動などなどやることいっぱい。やるよやるよやるよ!
  • ダンナの平日の家事・育児はほぼナシ(勤務地遠方のため)
  • (なので)私は相変わらず時短勤務SE(希少種)。
  • 仕事の効率を追求することが快感になってきました。
  • 風通しの悪い組織内に横棒ぶっ刺して情報まとめ&共有&指示をガシガシしていたら、暗黙のリーダになった模様。
  • でもリーダやれと言われたわけじゃないんだよなぁ。
  • なんて思ってたら、昇格推薦されました。
  • 昇格論文&プレゼンの評価で無事昇格。わー、すげー。
  • 直後、全然関係ない部署の部長に「レジェンド作ったんだってね?笑」と笑われる。…は?レジェンド?
  • 「社長相手のプレゼンで、発表前に準備運動したらしいじゃんww」
  • そういえば、プレゼン直前にちょっと体操した記憶が…。何で知ってるんっすか。
  • 「全社経営会議で社長が前代未聞だって大笑いしてたwww」…げー。
  • ちなみに体操後、余談から入って笑い取って「つかみはオッケー!」も言いました(まる
  • だって何時間もプレゼン聞き続けたら飽きるじゃん。社長大変じゃん(理由になってない
  • 話は戻って、
  • 学級懇談会は平日14:50より。見事に母母母母母母母だらけ。父がいません。ゼロ。
  • 学童保護者会は平日19:30より。子供1人で留守番させるわけに行かず同行致し方なし。
  • 子ども会の保護者会は土曜日19:00より。子ども連れてきたらNG。<子ども会なのに!? 留守番出来る大人がいないと参加も出来ないよ?
  • まぁなんか相変わらず忙しい日々を送ってます。

で、FFはほどほどにしかやってません。
継続ログインキャンペーンで、倉庫含めた全キャラが3,500~4,500ptもらえる程度のほどほどです(十分じゃ
低レベルageと、チョコボレースと、合成と錬成と、チョコボ掘りとを楽しんでます。高レベルキャラは全然出動してないな。

あ、3キャラ目の「チョコボ掘りawait 10」達成しました。やっぱ1年ちょいかかるねぇ。

実はまだまだ楽しんでる。そんな日々。

 
(日常&FF)「家電10年説」と「CPU使用率100%のバグ」と「旋風脚」と。
結婚11年目でFFも11年。家電がバタバタと死んでいく我が家。

  1. 05月:食洗機が壊れて修理(約2万)
  2. 06月:洗濯機の乾燥機能が不調+冷蔵庫故障(新調:15万+15万)。
  3. 07月:NOTE PC絶不調。買い替えるというダンナを制してメモリ増設他でしのぐ(0.5万)。
  4. 08月:オーブンレンジから異音。だましだまし使用中。
  5. 09月:PC×2台がずーっと不調。起動しなくなった(自力修理中)。
  6. 10月:風呂の湯沸しタッチパネルが常時エラー表示で修理(約1万)
  7. 11月:蛍光灯不調&買い替え(1.5万)、テレビリモコン死亡(電池の液漏れ)。

よくもまぁこれだけ立て続けにトラブル起こるもんだとダンナと苦笑い。
NOTE PCに続いて、FF用のPCも2台とも不調。こっちも使い始めて11年と7年?。そりゃまぁ、いろいろガタがくるよね。

Alert! System battery voltage is low

こんなエラーでPCが起動しなくなっちゃいました。デスクトップPCをバッテリー切れまで追い詰めたのは初めて。
ボタン電池買ってきて、自分で電池入れ替え→やっぱ起動せず。入れ替えの時の静電気かなと半日置いたら無事OSが起動。でも、久しぶりの起動だったのもあってWindowsUpdateが延々…。その後、ものっすごく遅い状態に。FF競売チェックくらいはしてますが、ぬる~~~~~~んと動くあまりの遅さに(R3000くらいの感覚)、快適プレイは程遠い状態。何コレ。あからさまにおかしい。

別件のハード問題かとも思ったんですが、何かそんな感じじゃないし。

Windows XPにて「svchost.exe」のCPU使用率が100%になるバグが発生(2013.10.08)

コレか…。確かにタスクマネージャにCPU使用率100%のsvchost.exeが存在しますわ。そのプロセスを切れば重いのは解消されるんだけど、、、不安定になるんだよな~(当たり前)。しかも、プロセス切ってしばらくしたらまたCPU使用率90%↑のsvchost.exeが復活してやんの。どどどどどどどないやねんw この記事には修正パッチが出てないって書いてるけど、ということはずーーーーっとCPU占有されっぱなしかい。何もでけへん。

元々PCは買い替える気だったんですが、あまりに次々といろんなものが故障するもんで後回しにしていました。がががが、この状況を見てダンナが消費税上がる前に買え買えと言ってくれたので、そうしまふ。今年は金も手間もかかる。

まー、そういう時もあるよね。



-----
5月から始めたカンフー(長拳)は続いてます。

週1の道場での練習は、準備体操(20分←汗だく)+いろいろ基礎練習(50分←超汗だく)+新技とか合わせ技とか(20分←筋力不足を痛感)とこんな感じ。大人としては、毎度基礎練習だけでも十分充実してるんですが、先生は子供が飽きないように毎度組み合わせ技等の新しいことを入れてくれるわけです。

  1. 手の勢いを利用して、左足踏み込み→右足で踏み切って左回転。
  2. その際、左脚を振り上げ、それよりもさらに高い位置に右脚を振り上げる。
  3. 理想の着地位置は元の位置(360度回転した状態)。

簡単に言うと、「背後にいる敵の頭をめがけて回し蹴りして一回転着地」っぽい技なんですが、目が回るし!脚あがらないし!回転後に軸がブレまくるし!
先生は私の頭より高い位置に腰があるような状態で飛び上がり、着地は余裕もって540度(一回転半)。まったく体幹がブレません。さすが全日本選手権制覇経験者…。かっちょいい。。。(イケメンだし

この技名は「旋風脚」
なに!?闘魂旋風脚?(違います
モンク99としては会得せねばなるまい。しかし、リアル私は柔軟性も脚の筋力も足りてない。Aboutlinda(モ99)ってスゴイ。「この技をうりゃってドヤ顔で出来るようになりたい」という何とも歳考えろ的な目標が出来ました。
筋力UPのためのスクワットも、最初の3ヶ月は膝を痛めないように中腰スクワットをかる~くかる~くやってたのだけど、慣れてきたので9月から最深スクワットをするようになりました。無理はせず、キッチンに立ってる時にふっと5回とか、お風呂入る前に5回とか(1日トータルで30回程度)。
そんな感じで毎日やってたら、1ヶ月でウエストサイズが5cm減りました。思わぬ副産物(スクワットが腹筋に効くって知らなかった)。

いつかきっとカッコイイ旋風脚を~~~!



------
FFの話。

06/13~07/14の収支:約2,100万ギル黒字
07/13~08/14の収支:約1,700万ギル黒字
08/13~09/14の収支: 約740万ギル黒字
09/13~10/14の収支:約1,100万ギル黒字

9月~10月とPC死にかけだった割にはがんばった。
クソ重いPCでも一応毎日ログインはしている(重すぎて長居は出来てない)。